【宿泊記】ファーストキャビン羽田ターミナル1 女性ひとり旅でも安心できるカプセルホテル

[最終更新日]2021年8月12日 [読了目安]こちらの記事は5分程で読めます  

  

  f:id:koala_log:20210812132719j:plain

 

羽田空港の中にホテルがあることをご存知ですか?


実は、JALの保安検査場まで2分で着けちゃう場所に…

 

ファーストキャビン羽田ターミナル1

 

というカプセルホテル(コンパクトホテル)があるんですよ。

 

深夜や早朝の飛行機を利用する方、私みたいに朝起きるのが苦手で空港にとことん近い場所に泊まりたいって人にオススメです。


どんなホテル?

カプセルホテルってなに?

女の人は使いにくくない?

 

そんな不安を払しょくしてもらえるよう30代OLが宿泊記を綴ります。

 

 

 

 

 

1. 立地が最高!第1ターミナルの中に泊まれる

 

 

名称:FIRST CABIN(ファーストキャビン) 羽田ターミナル1(楽天トラベルで予約する)

住所:東京都大田区羽田空港3丁目3−2

 

ホテルは羽田空港第1ターミナルの1階にあります。

 

1階には到着ゲートやバス乗り場があり、ホテルはパワーラウンジ セントラルというカードラウンジや郵便局のすぐ近くです。

 

JALの国内線利用者には最高な立地ではないでしょうか。

 

f:id:koala_log:20210812134014j:plain

 

郵便局のオレンジ色を目印にすると探しやすいかと思います。

 

 ▼ここからホテルに入ります

f:id:koala_log:20210812134133j:plain

 

■チェックイン

チェックインカウンターは男女同じフロアです。

こちらで前清算をして、館内の説明をしてもらいました。(クレジットカード決済可能)

 

■チェックアウト 

チェックアウトはカードキーを受付のカゴに返却すればOKと簡素化されていました。

ホテル目の前の登りエスカレーターで2階に上がると、出発ロビーでJALの保安検査C・Eには2分もあれば行けます。

 

ANA、エアドゥ、ソラシドエアなどの第2ターミナルへは地下にある連絡通路を使って行けます。

連絡通路の長さは約400メートルで、動く歩道があるそうです。

 

 

2. カードキーで入室。女性フロアにあるものは?

 

フロントで受け取ったカードキーを女性フロアの入り口でかざして入室!

 

そうなんです。

 

ここ、男女の宿泊スペースが分かれているだけでなく…

 

女性フロアに入るにはカードキーが必要なので安心感が増します。

 

そして、女性が使えるフロアはこんな感じ。

 

f:id:koala_log:20210812134334j:plain

 

女性用フロアにあるものはこちらです。

 

 ・キャビンルーム(寝室)

 ・トイレ

 ・洗面所

 ・大浴場

 ・シャワー室

 ・コインランドリー

 ・女性ラウンジ(談話室)

 ・自動販売機(飲み物とストッキング)

 ・通話ブース

 

タバコを吸いたい方は男女共用の喫煙室がフロントの隣にあります。

 

それでは部屋や共用部分を見てみましょう♪ 

 

3. まずは気になるお部屋チェック。圧迫感がなくて意外と快適

 

今回私が宿泊したのはビジネスクラスキャビンというタイプのお部屋です。

 

▼同じタイプの部屋がずらりと並んでいます。

f:id:koala_log:20210812134448j:plain

f:id:koala_log:20210812134502j:plain

 

100センチ幅のベッドと、サイドに鍵付き収納ボックス(ちょっとした荷物棚にもなります)がある、とってもシンプルな作りです。

 

出入口はロールスクリーンのように上下に開け閉めが出来るようになっています。

 

このスクリーンは完全には閉まらず、下20センチくらい開くようになっていますが、ちょうどベッドがあるあたりなので外から中が見えたり、逆に中から外が見えたりする事は無いので安心です。

 

ファーストキャビンはいわゆるカプセルホテルで、簡易宿泊所となるため法令上、部屋に鍵をかけることができません

 

鍵をかけて完全個室を望む方はホテルを予約しましょう。

ホテルは、羽田空港第2ターミナルに羽田エクセルホテル東急、羽田空港第3ターミナルにザ ロイヤルパークホテル東京羽田があります。

 

そしてカプセルホテルといえど、2段ベッドになっていないのがファーストキャビンの良さだと思っております。

 

部屋の高さは2.1mあり、身長164センチの筆者がベッドの上に立っても天井に頭がぶつからない作りで圧迫感はありませんでした。

 

利用者が少ないせいか、寝るためだけの利用者が多い場所柄か、廊下は少し暗めですが、中に入ると意外と明るいんですよ。

 

f:id:koala_log:20210812134557j:plain

 

灯りをマックスにすれば読書も余裕な明るさがあります。

 

そして外からはわかりませんでしたがテレビも設置されています。

寝ながら見るのにちょうどいい位置にありますね。

 

壁にあるイヤフォンジャックにイヤフォンをさせば地デジのチャンネルが楽しめます。

 

時節柄なのかイヤフォンは使い捨てです。

 

f:id:koala_log:20210812134617j:plain

 

枕元にはテレビ用のイヤフォンジャック以外にも、コンセントやエアコン、ライトのスイッチもありまして、寝ながら全ての操作が出来るように設備が凝縮されております。

 

f:id:koala_log:20210812134637j:plain

 

部屋壁にはハンガーが2つあり、濡れたタオルや次の日の洋服をかけられて便利でした。 

夜中、室内が少し乾燥気味になったので、濡れタオルを準備しておくと安心です。

 

その他、部屋に置いてあったものは、こちらです!

 

 ・バスタオル

 ・フェイスタオル

 (追加のタオルは100円でレンタル可能)

 ・ボディタオル

 ・歯ブラシ

 ・イヤフォン

 ・館内着(上下セパレートタイプ)

 ・スリッパ

 

f:id:koala_log:20210812134735j:plain

 

シンプルイズベストな作りに惚れちゃう部屋でした!

 

私はこのビジネスクラスキャビンの部屋が気に入っているのですが、

 

・大きなキャリーケースをお持ちの方

・ベッドだけで過ごすのに抵抗がある方

 

そういう方は、ワンランクアップのファーストクラスキャビンをオススメします。

 

▼ファーストクラスキャビンf:id:koala_log:20210812134914j:plain

 

ファーストクラスキャビンの部屋も法令上鍵はかけられませんが、荷物を広げられるスペースがありますし、ちょっとしたお仕事にも便利なテーブル付きです。

ベッド幅も120センチとセミダブルの大きさになります。

 

最初に紹介したビジネスクラスキャビンの部屋との差額が1,000円くらいなので、カプセルホテルが初めてで少し不安な人にもおすすめです。

 

予約は公式サイトのほか、楽天トラベルやじゃらんからも可能でした。

楽天トラベルやじゃらんならば独自のポイントも貯まりますよ。

 

 

4. 大浴場と洗面所、充実したアメニティで手ぶらで行ける 

 

部屋はシンプルな作りですが、お風呂や洗面所など共用部分はとても充実しております。

 

女性用の大浴場内には下記がありました♪

 

・シャワー6つ

・シャンプー(ペリカン石鹸)

・コンディショナー(ペリカン石鹸)

・ボディーソープ(ペリカン石鹸)

・メイク落とし(SHISEIDO)

・洗顔フォーム(ブランド不明)

・湯船1つ(大きすぎず小さすぎずという感じ)

 

私が利用した時はタイミングが良かったのか、1人で利用できたので足を伸ばしてゆったりと浸かることができました。

 

大浴場は10:00〜13:00の間は清掃で使えないようです。デイユースの方はお気をつけください。

 

大浴場と脱衣所の隣には洗面台がずらり。

 

・洗顔フォーム

・化粧水、乳液

・クシ

・ティッシュやペーパータオル

・ドライヤー

・ストレートも巻き髪も出来ちゃうヘアアイロン(コテ)!

 

f:id:koala_log:20210812135018j:plain

 f:id:koala_log:20210812135021j:plain

 

手ぶらで泊まりに来れちゃう充実っぷりは凄いですね!

 

 

 

 

名称:FIRST CABIN(ファーストキャビン) 羽田ターミナル1(楽天トラベルで予約する)

住所:東京都大田区羽田空港3丁目3−2

 

 

 

5. さっと汗を流せる個室シャワーブースも完備

 

大浴場に抵抗がある方も安心してください。

個室のシャワーブースも2つ設置されております。

 

f:id:koala_log:20210812135200j:plain

 

通っていたジムのシャワーブースより広い!!

 

脱衣所は大浴場と同じになりますが、湯船に浸からずさっと汗を流したい時には嬉しいですね。

 

シャワーブースは24時間利用可能だそうです。 

 

6. 話したい時、飲みたい時は談話室へ

 

早朝の飛行機に乗るため早くに就寝されている方もいるので、部屋では静かに過ごさなければいけません。

 

ですのでお友達同士で泊まっていて話したい方や、電話をしたい方はラウンジへ。

 

女性は女性専用フロア内の女性ラウンジと、フロントの隣にある男女共用のラウンジどちらも利用可能です。

 

女性ラウンジはカラフルなイスがあり明るい雰囲気です。

マッサージチェアや、飲み物の自動販売機、ストッキングの自動販売機がありました。

 

f:id:koala_log:20210812135316j:plain

f:id:koala_log:20210812135330j:plain 

 

 

7.  空港内だから周辺にコンビニ・飲食店も充実

 

ホテルは空港の中にあるので、飲食店やショップも充実しております。

 

コンビニエンスストは、地下1階(京急線・東京モノレール改札口)にローソンがあります。ちょっとした東京土産からトラベルサイズの日用品、飲み物食べ物充実しております。

営業時間は5:30~23:00ですので、ホテルに入る前に寄るのがおススメです。

 

▼地下1階にあるローソン

f:id:koala_log:20210812135441j:plain

 

また、ホテルがある1階(到着ロビー)にも、ブルースカイ アライバルショップというお土産屋さんにファミリーマートが併設されているので飲み物、お菓子、お弁当などが購入できます。

 

食事場所も色々ありますが、私は地下1階モノレールの改札の目の前にあるカフェDEAN&DELUCAでサクッと食事を済ませました。

 

f:id:koala_log:20210812135501j:plain

 

19時閉店と少し早めですが、ホテルのチェックインが19時からなので丁度良い具合に利用できました。

 

8. このホテルに向く人・向かない人

 

ここまでの宿泊記でファーストクラスキャビン羽田というカプセルホテルの雰囲気が伝わりましたでしょうか。

私が今回泊まったビジネスキャビンの宿泊代は¥6,000(税込)~、少し広いファーストクラスキャビンは¥7,000(税込)~で、コロナ禍でも割引はせず販売されております。

 

この価格も考慮して、このホテルに向く人・向かない人を考えてみました。

 

■向く人

◎ひとり旅、ひとり出張

◎早朝、深夜発の飛行機に乗る人

◎朝ギリギリまで寝ていたい人

○手ぶらで宿泊したい人

○大浴場が好きな人

○搭乗前にシャワーを浴びたい人

○他人の音を気にせず過ごせる人

○空港の中に泊まるという特別感を楽しみたい人

 

■向かない人

×カップル旅行、話がつきないグループ旅行(男女同室にはなれないので、ホテルが良いでしょう)

×ホテルステイを楽しみたい人(簡易宿泊所なので望めません)

×耳栓をしても雑音が気になる人(ホテルよりは断然他人の音が聞こえます)

△朝きちんと起きれる人(蒲田駅までエリアを広げるとホテルはいっぱいあります)

△とにかく安く泊まりたい人(羽田空港内だと最安値だけれど、蒲田駅までエリアを広げると選択肢が増えるかも)

 

以上、筆者が勝手に考えたものなので当てはまらないこともあるかと思いますが、参考程度にご活用ください。

 

深夜・早朝便の飛行機に乗る方にはとってもおススメです♪♪

 

最新情報は公式サイトをご覧ください。

 

ファーストキャビン羽田ターミナル1 |ファーストキャビン公式サイト

 

 

 

名称:FIRST CABIN(ファーストキャビン) 羽田ターミナル1(楽天トラベルで予約する)

住所:東京都大田区羽田空港3丁目3−2

 

 

TOP