[最終更新日]2022年12月19日 [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます

こんにちは、旅行好きな30代会社員Nasuchiです。
銀座三越のすぐ裏手にあり、観光にもビジネスにもとっても良い立地のソラリア西鉄ホテル銀座に泊まってきました。
西鉄グループの都市型ホテルで、ビジネスホテルよりも広さや雰囲気など様々な面で少し優雅に過ごすことができました。
お部屋選びやホテル選びの参考にお役立ていただけると嬉しいです。
1. 立地・東銀座駅から徒歩2分
最寄り駅は浅草線、日比谷線の「東銀座駅」で、A2,A8番出口より徒歩約2分です。
他にも、
- 銀座線、日比谷線、丸ノ内線の「銀座駅」で、A12(三越正面前)出口から徒歩約3分
(丸ノ内線の銀座駅の場合、少し離れています。改札からA12出口までは追加で4分くらいを見てください)
- 有楽町線「銀座一丁目駅」11番出口から徒歩約5分
- JR山手線「有楽町駅」銀座口から徒歩約10分
などが利用可能です。
銀座三越の裏手にあり、飲み屋のギラギラした喧騒から離れた銀座の中でも抜群に便利で安心できる立地になっています。
フロントは1階です。
同じく1階にあるアメニティコーナーから歯ブラシなどをピックアップしてお部屋に向いましょう。
住所:東京都中央区銀座4丁目9−2
2. お部屋チェック(ダブル)
今回宿泊したお部屋は、広さ20㎡でクイーンサイズ(160㎝幅)のベッドがあるダブルのお部屋です。
銀座のど真ん中なのでもう少し狭いかと思っていましたが、20㎡もあるのでトランクをひろげても歩ける広さで快適でした。
窓際のソファーでくつろいだり、デスクでお仕事をしたりオンオフ利用可能な作りが素敵です。
デスクには一人1本サービスでもらえるミネラルウォーターがあり、引き出しには充電ケーブルが設置されていました。
サイドの引き出しには、電気ケトルやグラス類、インスタントコーヒーとDilnahのアールグレイ、緑茶がセットされています。
デスクの隣には冷蔵庫、その上にある茶色の箱の中にはバスソルトがありました。
洋服をかける場所は入口近くにあります。
パジャマはここに収納されていました。
ベッドサイドには照明のスイッチやコンセントが集約されています。
内線電話もここにあるのは珍しいなぁと思いつつ、デスクを邪魔しないのでよかったです。
続いて、水回りを見てみましょう。
バストイレ一緒の作りです。
水回りはシティホテルによくある広さ、ビジネスホテルより広めです♪
ドライヤーは立てて収納されています。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはペリカン石鹸「プロバンシア」でした。
以上、狭さを感じさせない落ち着いた雰囲気のダブルルームでした。
3. 朝食
朝食はホテル2階のレストランFurutoshiで、3種類から選べるスタイルになっています。
- 洋食プレート
- 和食プレート
- フルーツサンド(数量限定)
各プレートの内容はエレベーターにも貼ってありました。
口コミでよく目にする「フルーツサンド」は”数量限定で先着順”と書いてあったので少し頑張って7:30頃行ってみたら問題なく注文できました。
セルフサービスのフリードリンクを飲みながら待っていると、最初にサラダ、ポタージュ、スムージーが提供されました。

おいしい~~!!
2種類用意してくれたドレッシングも、スムージーも、野菜や果物が味がしっかりしていておいしくて、連れはおかわりお願いしていました。
そしてお待ちかねのフルーツサンド。
使われる果物は季節によって変わるようで、12月中旬に行ったら、いちご、みかん、キウイ、ブルベリーで華やかさがありました。
ビュッフェとは違い、プロがきれいに盛り付けて提供してくれるごはんは目でも楽しめていいですね♪
お店や店員さんの雰囲気も良くてリピートしたくなる朝食でした。
朝食
場所:2階 レストランFurutoshi
金額:2,600円(税込み)
時間:平日 7:00~10:00(ラストオーダー9:30)
土日祝 7:00~10:30(ラストオーダー10:00)
このオープンサンドは宿泊していなくても楽しむことができます。
ランチは一休.com レストランから予約することも可能なので、銀ブラや女子会、デートなどでまた行きたいなと思いました。

4. 近くのコンビニ情報
コンビニ、ドラッグストア、デパートなどなど近隣には安い価格から超高級なものまでいろいろ揃っていて、買い物には全く困らない立地です。
コンビニも周辺にいくつかありますが、私は銀座一丁目付近でご飯を食べた後にローソンを利用しました。
■ローソンH銀座三丁目店
大きな横断歩道などを渡らず、徒歩3分ほどで行けます。
ただし、店舗がとても小さいので品数が限られていたり、通路が狭いのでご注意ください。
名称:ローソンH銀座三丁目店
■ファミリーマート 銀座松屋通り店
ホテル最寄りのコンビニは、徒歩1分で行けるファミマです。
名称:ファミリーマート 銀座松屋通り店
5. まとめ
いかがでしたでしょうか。
ソラリア西鉄ホテル銀座は、観光にもビジネスにも文句なし最高な立地で、落ち着いたホテルでした。
華やかでおいしいフルーツサンドが食べられる朝食付きプランがおススメです。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
▼こちらの記事もおすすめ♪