[最終更新日]2023年5月23日 [読了目安]こちらの記事は4分程で読めます
こんにちは、旅行好きな30代会社員Nasuchiです。
2020年7月にオープンした東京の臨海部にあるファーイーストビレッジホテル東京有明に泊まってきました。
2020年と言えば、コロナがなければ東京オリンピック・パラリンピックが行われていた年ですね。
ホテルの目の前は、オリンピックでは体操競技で使われた建物『有明展示場(有明GYM-EX)』があり、オリンピックに合わせて開業したであろうホテルでした。
オリンピックは終わってしまいましたが、ビックサイト(国際展示場)や東京ガーデンシアターなどに歩いて行けるので、臨海部のイベントに参加する方にはとても便利なホテルです。
お部屋選びやホテル選びの参考にお役立ていただけると嬉しいです。
1. 立地・有明テニスの森駅から徒歩3分
最寄り駅はゆりかもめ「有明テニスの森駅」で、駅から歩いて約3分です。
大きくて新しい建物『有明展示場(有明GYM-EX)』の隣にあるので分かりやすいですよ♪
他にも、
- りんかい線「国際展示場駅」から徒歩10分
- 都営バス 東16「有明2丁目駅」から徒歩3分
が利用可能です。
「国際展示場駅」からはホテルの無料送迎バスが出ているので気になる方は、公式サイトに時刻表が出ているのでご確認ください。
>>施設案内|【公式】ファーイーストビレッジホテル東京有明-有明・お台場エリアでのご宿泊に最適(外部サイトが開きます)
フロントは1階です。
機械で手続きをすると、ルームキーや朝食券が発行されました。
同じく1階にあるアメニティコーナーから歯ブラシなどをピックアップしてお部屋に向いましょう。
フェイスマスクや、POLAの基礎化粧品があったので手ぶらで泊まりに来れちゃいます♪
名称:ファーイーストビレッジホテル東京有明(じゃらんで開く)
住所:東京都江東区有明1丁目2−43
2. お部屋チェック(スタンダードダブル)
今回宿泊したお部屋は、広さ16㎡のスタンダードダブル。
ベッド幅が140cmなので定員は2名までOKだそうです。
ベッドサイドにはコンセントとUSBポートがあります。
ベッドの隣にはデスクがあり、
デスクにもUSBポートやコンセントがあります。
また、アレクサがあり、目覚まし時計として使ったり、BGMをかけてもらうことができました。
新しいホテルなので、空調は個別空調です。
部屋着は上下セパレートタイプで寝相が悪くてもはだけず安心して眠れます。
窓側からドアに向かってみるとこのような配置で、テレビや空気清浄機、ハンガー、姿見などが壁に沿ってありました。
冷蔵庫や電気ケトル、グラスなどはなんと、入り口入ってすぐの場所にあります!!
この位置をクローゼットにしているお部屋はよくありますが、ケトルがあるのにはビックリしました。
コンセントが2口あるので、ここでお湯を沸かすことも可能です。
冷蔵庫は、ペットボトルや紙パックが入るくらいの奥行きしかありません!!
コンビニ弁当などを買い込む方はご注意ください
ドア近くでお湯を沸かしてデスクに運ぶのは導線がイマイチだなぁと思いつつ、ここに配置されたおかげで窓側にスペースができてくつろげたので、16平米ならではの考えぬかれた配置でした。
続いて、水回りを見てみましょう。
バストイレ一緒の作りで、シャンプー、コンディショナー、ボディソープはDHCでした。
アメニティは1階のフロント隣りから持ってくる必要がありますが、基礎化粧品類もあるので持ち物が少なく済む嬉しいホテルです。
今回は後述する近くのスーパー銭湯に行ったので、お風呂は利用しませんでしたが、ビジネスホテルによくあるユニットバスです。
以上、ケトルや冷蔵庫の位置にビックリするけれど、シンプルにまとまっているスタンダードダブルでした。
3. 朝食
1階のレストランでビュッフェ形式で食べられます。
ビュッフェ台を覗いてみましょう。
サラダコーナーから始まり、
チキンナゲットやベーコン、ソーセージなどのホットミール、
パンは2種類ありました。
胃にやさしい朝粥や、ホテルオリジナル健康ノンオイルカレーというのもあったり、
普通の白いご飯や、和食用にご飯のお供が色々あったりりました。
飲み物は冷たいものと温かいもの揃っています。
座席は、テーブル席の他、窓側にカウンター席があって一人でも食べやすい雰囲気でした。
あまりお腹が空いていなかったので軽めに。おいしかったです。
朝食
場所:1階レストラン
時間:7:00~10:00(最終入店9:30)
金額:1,100円(税込)※小学生以上は大人と同じ料金。未就学児無料
4. 近くのコンビニ情報
有明テニスの森にコンビニなんてあるのかな…と少し心配していましたが、歩いて4分くらいの場所にローソンがありました。
24時間営業なので安心です!!
名称:ローソン 有明コロシアム前店
5. 近くのサウナ情報
このホテルには大浴場が付いていませんが、歩いて3分くらいの場所にスーパー銭湯『泉天空の湯 有明ガーデン』があるので行ってきました。
『有明ガーデン』には、ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明や、劇団四季の有明四季劇場、東京ガーデンシアターというイベント会場もあるショッピングモールです。
その中にあるスーパー銭湯『泉天空の湯 有明ガーデン』は、ヴィラフォンテーヌグランド東京有明というホテルに泊まっていれば館内着のまま使えるお風呂施設です。
こっちのホテルも狙っていたのですが、高いし予約が取りにくかったので、今回はファーイーストビレッジに泊まって外来利用してきました。
大人の外来利用料金は、
- 平日 2,600円
- 休日 3,200円
と、ちょっとお高めです。
なので、ヴィラフォンテーヌに泊まっていなくても登録できるCLUB VILLA FONTAINE(入会金・年会費無料)の会員になっておくと少し安く利用できるのでおススメです。
>>公式サイトをチェック(外部サイトが開きます)
さらに、近隣住民や江東区民は安くなるようなので身分証明書を持っていくといいですよ。
開業したばかりの新しい施設ですが、改装して女性用のお風呂にもドライサウナが出来たようなので嬉々として行ってみました。
ドライサウナは8人までは入れて、水風呂もあって、整いイスが露天エリアにも内風呂エリアにもあって最高でした!!
ミストサウナには塩が置いてあって、塩のおかげか肌がいつもと全然違ってスベスベになりました♡♡
夜の時間帯も子どもが入れるのでタイミングによってはうるさかったり、水風呂にお湯を入れてきたりマナーが悪いなぁ…と、ひとり利用には少々思うところがありましたが、ちょっと我慢してサウナや大浴場を楽しみました。
行き方は、
1階の真ん中らへんにあるこの入り口から
エレベーターで5階にあがるとすぐにあります。
ホテルから歩いて3分くらいです。
タオルも持たず、手ぶらで行けるので大浴場が好きな人は行ってみてくださいね♪
名称:泉天空の湯 有明ガーデン
6. まとめ
いかがでしたでしょうか。
ファーイーストビレッジホテル東京有明は、オリンピックの競技場があった臨海部にできたばかりで新しく、きれいなホテルです。
有明や豊洲やビックサイトなどへのアクセスがいいので、イベントの前泊や後泊にもってこいの立地だなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
▼こちらの記事もおすすめ♪
▼予約はこちらのサイトがおすすめです!