[最終更新日]2022年12月28日 [読了目安]こちらの記事は2分程で読めます

こんにちは、旅行好きな30代会社員Nasuchiです。
岩手県盛岡市の盛岡バスセンターに併設しているHOTEL MAZARIUM(マザリウム)に泊まってきました。
2022年10月にオープンしたばかりの新しいホテルです。
今回は朝食と、同じ建物に入っているフードホールで食べたものをご紹介したいと思います。
▼ヘラルボニーのアートルームや、大浴場などの共用部紹介は前回の記事をご覧ください▼
1. 朝食
朝食は、部屋と同じ3階にあるラウンジでいただけます。
ガラス窓から朝日が差し込む明るさと、木のぬくもりが心地よいスペースです。
この日のメニューは、
- 本日のスープ(かぼちゃ)
- キッシュロレーヌ
- 季節野菜のサラダ
- 八幡平サーモンのマリネ
- 県産ドライフルーツと岩泉ヨーグルトのグラノーラ
- 季節のフルーツ(りんご、ぶどう)
- 選べるドリンク
で、
美食王国いわての食材を使った地産地消にもこだわっている、シンプルでおしゃれで美味しいメニューでした。
ドリンクは、コーヒーと水がセルフサービスで飲み放題になっていて、チェックイン時に渡される朝食カードに載っている飲み物から1つ選べるようになっていました。
「大西養蜂場のはちみつと国産レモンのレモネード」を選んでみましたがとってもおいしかったです。

おいしい野菜がたっぷりでとても健康的な朝食でした♪
宿泊者以外も利用可能なので、おしゃれな朝会に良さそうです。
朝食
場所:ホテル3階 ラウンジ
金額:1,750円(税込)
時間:6:30~9:30(最終入場9:00)
2. フードホール
ホテルと同じ建物の2階には盛岡で人気のクラフトビールや日本酒、ワインと創作料理、焼き鳥、モツ煮、餃子、ラーメンなどの多様なメニューが食べられるフードホールがあります。
4店舗が入っていて、いろんなお店で買って食べられる席がありました。
食べたものの一部をご紹介したいと思います。
岩手県産ワカメのサラダ
フィッシュアンドチップス(サーモンが三陸産だった気がします)
左:トマトとおいしい岩手県産の鶏つくねが入ったおでん
右:マッシュルームのドリア

気軽においしい料理が楽しめるので、子連れにもとっても良かったです。
フードホール
場所:盛岡バスセンター内 2階
時間:11:00~23:00 ※営業時間は店舗により異なります
公式サイト>>盛岡バスセンター【公式】
3. 近くのコンビニ情報
ホテルから徒歩約2分の場所に24時間営業のセブンイレブンがあります。
忘れ物をしてしまったときにも安心です!
名称:セブン-イレブン 盛岡中ノ橋通1丁目店
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
HOTEL MAZARIUM(マザリウム)は、朝食もすっごくおいしいホテルでした。
未就学児を連れての旅行だったので、同じ建物内で夕飯を済ませられるのもとても便利でよかったです。
東京から1泊2日でも楽しめる、週末旅にもおススメなホテルでした。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
▼こちらの記事もおすすめ♪