[最終更新日]2022年12月21日 [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます

こんにちは、旅行好きな30代会社員Nasuchiです。
東京都内のアパホテルとして最大客室数!2020年8月にオープンしたばかりのアパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉に泊まってきました。
大浴場、露天風呂、プールもある“アーバンリゾート”として開業時にたくさんCMをしていたのが印象的で気になっていたので、リーズナブルな日を探して行ってきました。
お部屋選びやホテル選びの参考にお役立ていただけると嬉しいです。
1. 立地・両国駅から徒歩3分
最寄り駅はJR総武線「両国駅」で、西口から徒歩約3分です。
改札を出たら右手に進みましょう。31階建てのホテルがよく見えます。
緑色の屋根の「両国国技館」と奇抜で大きな建物の「江戸東京博物館」(※2022年12月現在建替えのため閉館中)の間を進んでいきます。
きれいに舗装された道を歩いていくとフロントのある1階にたどり着きます。
他にも、
大江戸線「両国駅」も便利で、A3出口から徒歩約4分です。
大江戸線利用の場合、江戸東京博物館と日本大学第一中学校・高等学校の間にある緑道を進むとホテルにたどり着けます。
フロントは1階にあり、ギラギラ明るく広々しています。
全国旅行支援のタイミングだったので、チェックインの列と、全国旅行支援のクーポンを受け取ったり問い合わせたりする人が並ぶ列がありました。
全国旅行支援を利用している方もまずは、チェックインの列に並びましょう!
アメニティ類はお部屋に設置してありました。
名称:アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉(じゃらんnetで見てみる)
住所:東京都墨田区横網1丁目11−10
2. お部屋チェック(シングルルーム)
今回宿泊したお部屋は、広さ11㎡のシングルルーム
140cm幅のベッドと、デスクがあるこじんまりしたお部屋です。
新しくてキレイなのもあり、あまり息苦しさは感じずにすみました。
窓は、江戸東京博物館側でカーテンを開けておいても問題ない眺望で、夕焼けがキレイでした。
ベッドのヘッドボードに照明のスイッチやコンセント、USBポートと、空調の操作盤もあるのでゴロゴロしながら全部操作ができて便利でした。
ベッドの横にあるデスク周りには、冷蔵庫や電気ケトル、グラス、インスタントコーヒーなどがありました。
500mlのお水も1本無料です!
お部屋は暖房をつけると暖かくなるのですが、エレベーターから部屋までは内廊下っぽく見えますが吹き抜けのようで外と同じ気温でとても寒いです。
入口にかかっている上着が、大浴場に行く時に大活躍しました!
そして、暖房を入れるとけっこう乾燥しますが、加湿器がありません。
電気ケトルを沸騰させてから蓋をあけたり…濡れたタオルを部屋に干したり…色々対策が必要そうでした。
続いて、水回りを見てみましょう。
バストイレ一緒の作りです。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはアパブランドでした。
大浴場も同じものが置いてありました。
歯ブラシやカミソリなどのアメニティは、あらかじめ設置されていました。
以上、新しくてきれいなお部屋は過ごしやすい!!と感じるシングルルームでした。
3. 朝食
朝食はホテル4階のレストラン「ラ・ベランダ」で、ビュッフェ形式です。
前売りと当日で料金が違うという、斬新だけどインセンティブの効いた値段設定になっています!!
素泊まりで予約をしたけれど朝ごはんが食べたいなという人は、チェックイン日にフロントへ行きましょう。
公式サイトを見てみたところ、両国のご当地メニューがあると書いてありました。
・両国名物ちゃんこ風鍋
・江戸の逸品めし 深川めし
・明日葉と浅利の茶碗蒸し
・姉ヶ崎産大根とたいつみれのピリ辛煮
・銚子産イワシのやわらか煮
・鎌倉ハム
・奥久慈卵使用濃厚卵プリン
・ご当地味噌 佐倉味噌を使用した味噌汁
・ご当地醤油 下総醬油
引用:レストラン ラ・ベランダ|【公式】アパ ホテル|ビジネス予約サイト

ご当地メニューだけでこんなにたくさんあるのはすごいですね!!
「ラ・ベランダ」では、全国旅行支援のクーポン(ただいま東京プラス)が利用できるのも嬉しいポイントです。
今回はコンビニで済ませてしまいましたが、お腹がすいている時にはビュッフェ行ってみたいなぁと思いました。
朝食
場所:4階ストラン「ラ・ベランダ」
金額:前売 大人2,500円、子供1,500円(税込み)
当日平日 大人2,700円、子供1,620円(税込み)
当日土日祝 大人3,000円、子供1,800円(税込み)
時間:6:30~9:45
4. 館内施設情報
大きなホテルなので、館内には便利な施設がありました。
■ ローソン
ホテル2階にコンビニエンスストア「ローソン」が入っています。
24時間営業で、飲み物やお弁当類がたっぷりあって便利でした。
ローソンと同じ2階には机やイスが置いてある休憩スペースもあるので、お部屋で食べるのに抵抗がある方や、気分転換をしたい方におススメです。
■ 大相撲錦絵
隣が国技館という土地柄なのか、力士の絵が飾ってありました。
■ 大浴場・露天風呂
露天風呂があるので最上階かと思いきや、地下1階にありました!!
(最上階は、夏季限定のプールがあるようです)
露天といえども、空が見えるわけではなく外気欲ができる程度の露天でした。
ホテルの規模が大きく、“アパホテル&リゾート“の”リゾート”から日帰り温泉施設のようなものがあるのかなと期待していましたが、ビジネスホテルによくある感じの大浴場です。
大浴場・露天風呂
場所:地下1階
時間:15:00~2:00、6:00~10:00
■ コインランドリー
連泊時にありがたいコインランドリーは、地下1階にあります。
男女利用な場所には洗濯と乾燥が別になったタイプが6台あり、女性用大浴場の脱衣所には、洗濯から乾燥まで1台でできるドラム式が2台あります。

脱衣所にあるおかげでお風呂に入りながら洗濯ができるのはありがたいですよね♪
コインランドリー
場所:地下1階
料金:男女共用部の縦型洗濯機 洗濯500円 / 乾燥30分100円
女性専用ドラム式 洗濯から乾燥まで700円
5. まとめ
いかがでしたでしょうか。
アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉は、大浴場付きの超大型ビジネスホテルでした。
地下鉄とJRが利用できる両国なので、東京観光におすすめです。
特に、国技館での相撲観戦や東京スカイツリー、上野など東京の東側を観光するときに便利なホテルです。
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
▼こちらの記事もおすすめ♪